子供はお母さんが大好き!
・・・・・☆
もうすぐクリスマス🎄🤶
今日はラングドシャー作り。
いつもは卵の白身を泡立てたりしませんが
白い恋人風クッキーの焼き方検索していたら
メレンゲにすると載っていたので
今回は泡立てて作ってみました。
アーモンドプードルを入れるとクッキーは美味しくなるので入れました。
カラッと作りたかったので種を天板に流す時、
平に伸ばしたらいつものような薄いラングドシャーになってしまいました(≧∀≦)
でも味は抜群。
帰ってきたらC子が目をつけてムシャムシャ
気がついたらあらかたなくなっていた(O_O)
先日、共同購入で「ボロニア」のメープルパン🍞が載っていたので購入。
20年ほど前京都のボロニアのパンが札幌で売り出されてから随分買って食べましたが
その後生食パンが流行り
数年前まで「乃がみ」を時々購入。
ここにきて大好きな美瑛のクロワッサン角食が
札幌から撤退したので買えなくなって(>人<;)
そこで久しぶりに祇園ボロニアに^o^
やはり一本1,300円ほどします。
美瑛のパンと比べてしまうと
美味しいのだけれど次又ポチするか微妙。
私好みの美味しいパンは何処?
・・・・・
先日D子がやってきた
D子「kakoちゃんのクリスマスプレゼントに
ウサギ🐰のぬいぐるみを買いたい!でも100円足りないから・・」(目をつけていたぬいぐるみは2,000円するのです)
私「私のプレゼントは買わなくていいけれど
2,000円にしたいなら100円ゴミ出し代先渡であげるわよ」
(ゴミ出し一回10円で請け負ってくれている)
D「kakoちゃん〇〇に連れていって!」
日曜はアイスバーン状態
大型店の〇〇まで歩くと20分かかります。
100均のある〇〇の方は10分程度。
本人納得して近くの〇〇へ同行。
私に欲しい物ないかと聞いてくるけれど孫に買ってもらう気は全くないので曖昧に返事。
せっかく貯めたお小遣いですもの。
するとD子は100均売り場で「欲しい物見つけたから買って!」
あらら、いつものパターン^o^
100均ですもの おやすい御用です^o^
ヘアーピンの御所望でした。
私はサイドテーブル工作グッズ購入。
帰りがけエスカレーターを下りながら
D子「お母さんがこたつみたいなソックス欲しいって言っていたの・・・でもテレビみながら高い!って・・私買ってあげたい!」
テレビで盛んに宣伝しているので私も知っています。
一瞬 え?私にぬいぐるみは?^o^
丁度エスカレーター下りたらドラッグコーナーやら下着や帽子程度の衣類コーナーがある。
「こういうところにあるのよ」とよってみたら
ドンピシャ!
温かさを売りにした商品がいっぱい並んでいる。
その中に「コタツのようなソックス」🧦ミッケ!
D子何の躊躇いもなく
「1,980円買える!買う!」
全財産はたいて買いました。
(もう私のうさちゃんはなしってことです(/ _ ; )^o^)
子供ってお母さんが大好き💕なのですね〜〜
前日泣きながら「お母さんにしかられた!
お母さんの方が大人気ない!\\\٩(๑`^´๑)۶////」
あんなに泣き喚いていたのに^o^
クリスマスまで待てず
帰宅後渡したらしい。
夜D子の報告
「お母さんがすごく喜んでお風呂上がりに履いてみるって・・・」
「履いたかどうか見てくる!」バタバタ
翌朝のD子「お母さんがすごく気に入って
職場にも履いていくって」ニコニコ☺️
翌々朝娘
「あのソックスすごく良くて全然足が冷たくない。気に入ったからAmazonで注文しちゃった!」ですって^o^
そしてやってきたD子に
「お母さんソックス喜んだのね?
洗い替えに注文したって言っていたわよ。
いいものあげて良かったわね・・・」と
居合わせた
B男「なぜ2足買わなかった?」とD子に言う。
そりゃー全財産2,000円の子に無理な話^o^
それに何でも試しはまず1つですよね。
私もちょっと気になり出してきました
こたつのようなソックス^o^
そしてD子に
「私のプレゼントはなしになったわね?」に
「だってkakoちゃん大型店に連れていってくれなかったからもう買えないと思って・・・」が返事^o^
