スコップコロッケ
・・・・・
今日のお昼はコロッケ
でも衣をつけて揚げるのが面倒!
天板いっぱいに広げてスコップコロッケに
ほとんどコロッケ^o^
揚げていないだけで具は同じなのですから当然?
みんな
「美味しい😋!」
手抜き大成功(^^)v
食べるや「明日はな〜〜に?」
考えていない(〃ω〃)
明日はパン🥐焼きかしら?
でも一度に作ることができるのは4人分くらいです
さて他には??
コロッケだったので思いの外ご飯が残りました。
中途半端なご飯!おむすびにでもしましょうか
・・・・♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
C子の東京土産のなかに「ブランデーどら焼き」があったので食べてみました
袋からどら焼きを出そうと思ったら
びしょ!ブランデータップリがわかります
手にとって食べられません
お皿にのせてフォークで切り分けながら食べましたが美味〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
C子「kakoちゃんが好きだと思って・・・」
これ大正解!気に入りました
調べたら東京のお店でいちご大福が有名なお店のものでした。
今度羽田利用したら買いましょう^o^
あまりの暇に頭を一ヒネリ
ものぐさkakoはソファー周りに私物が・・
最近は鼻炎用にティッシュケースをあちらこちら^o^
眼の酷使に使い捨てホッカイロ等
一番手元に欲しいのがテレビのリモコン^o^
磁石をつけてソファー前のテーブルに付けているのですけれどカーペットに横になりながらテレビを観たい私
するとリモコン置き場がない
孫達(置いたことを忘れた私もありそう)に踏まれたら嫌だし・・
そんなでソファー前カーペット横のオットマンカバーにポケットを付けました^o^
これならカーペットからもソファーからも手が届きます^o^
見ていた孫
「反対側にもポケットつけたら?」
つけました^o^
ティッシュケースが飛び込みました
ますますものぐさになりそうだわ^o^
・・・・♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
孫達はご飯時は必ず麦茶か水を飲む
これと同じようなコップ(B男用)があったのだけれど ズングリで掴みにくい
割らないように日頃から注意していました
お昼近くカウンターに出しておいたら
キッチンで作業中の私 間違って・・・
「あっ!」コロコロ〜〜
止めるにも手が届かない
ただ落ちるのを眺めていただけ(*≧∀≦*)
するとカウンター下から大きなガラスが割れる音
あ〜ぁやっぱりね〜〜
やっちゃった〜〜
カウンター側に行ったら木っ端微塵(>人<;)
お見事!感心している場合ではありません
孫達がきたら余計邪魔ですから
大きな破片を拾いガムテープで細かい破片
掃除機で掃除
孫達が食べる食卓テーブルの下です
念には念で大型掃除機まで出動
ガーガー
ついでにいつも丸くしている掃除なのに
ソファーまで動かしたりして^o^
これじゃ大掃除じゃないの〜〜
食事前にいい運動しました^o^
B男にコップを割ったことを言うと
「そうなんだよね このコップ割れやすいんだよね〜」と
確か2階でも同じ型のコップを
小鳥の絵柄があって人数分一緒に買いました
2階のコップはすでに全滅したらしい
驚かないわけです^o^
・・・・


