鰻を食べに
B男が以前から食べたいと言っていた鰻
3時間授業で昨日は11時に帰宅でしたのに
卒業式本番の今日は12時半過ぎに帰宅。
準備していた私は 待ち構えています
お腹が空いてトマト🍅ジュースをグイッ!^o^
玄関のドアの音
それ〜〜💨
二人でススキノへ
交通の便のいい鰻屋は駅前大丸の「宮川」か
ススキノの「かど屋」しか思い当たりません
「宮川」より「かどや」の方が味が濃いめだったような気がして子供は濃い味が好み??
そんなで久しぶりというか何十年ぶり?に
行ってきました。
昔は時計台の近くにもあって土用の鰻の日には
テレビニュースでいつも店頭が映されていました。
親の実家が近くでしたし
よく店の前を行き来していましたので
「かど屋」は懐かしい。
地下鉄降りて地上へ
ここは何処?
B男に聞いても彼も初めての地(多分ススキノには来たことがないのだと思う)
住所は合っている キョロキョロ
鰻の看板ミッケ❗️^o^
そうそうススキノ店はここでした
1時過ぎでしたので待つことなく入店
店に発券機が・・
へー待つことがある店なのね?
大昔は待つことなどありませんでしたから
ビックリ。
庶民的な鰻屋ですから今も人気なのかも。
ランチメニューがあってラッキー✌️
ネット調べで鰻重3,500円
覚悟していましたからそれよりはお得に^o^
専門店の鰻の味は??
男の子は美味しいのかそうでないのか
サッパリ反応がない(^_-)
「デザートにアイスでも食べて帰る?」に
これまたそっけなく「D子達と違うからいらない、帰ろう!」
せっかく街まで出てきたのに〜
何か欲しい物買ってあげようと思ったのに
あまり素っ気ないので
「私、美容室に寄って帰るから一人で帰って!」
に「なんで?」と非難顔
仕方がないので私も一緒に帰宅^o^
まぁ小学生組の帰る前に家に着いて何事もなかったような顔が出来ましたが^o^
冬休みが終わったと思ったら
その後もインフルエンザで休校になったり
小中高でそれぞれ卒業式の練習、本番
高校受験、採点再試験等で在校生休み
誰かしらのお昼ご飯作りで冬休み後はあっという間
いつになったらゆったりできるのかしらと
思っていたら来週から春休み?W(`0`)W
D子予定表見ながら「来週はkakoちゃんのご飯が食べられる〜」
あ〜〜ぁ
早く4月になってくれ〜〜〜
・・・・・♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
