ダイヤモンドアートにはトレース台
薔薇のダイヤモンドアートが完成したので
次はこれ
娘からもらった時(正確には600円で購入^o^)
海外サイトではA4サイズのこれらのダイヤモンドアートキットが600円〜1,500円程度で売られている。
海外サイトなのでカードはあまり使いたくないし・・・でまとめ買いすることになるらしい。
娘は用心してコンビニ払いを利用しているとか。
娘が選んだキットだし購入したのも娘なので
文句も言えないので
「はい!これ!」で今回はチューリップ柄になりました^o^
もらって内心「困った!」と。
私.白内障で黒っぽい模様は苦手なのです。
色の判別がつかない(*´ω`*)
そこで思案
手元を照らしたら??
もう学生じゃないのでスタンドなどない。
孫に声掛け懐中電灯🔦あるだけ用意。
箱に入れて上にガラスのせて・・・
いける❣️
でも高さがある・・・
市販のトレース台は高そうだし
いつ飽きるかわからないから邪魔になるし
良い案は?
「手作りトレース台」で検索すると
出てくる出てくる^o^
漫画を描く人が多いのかしら???
100均で用意が出来ると
ふむふむ一通り読み
DAISOへ
薄手の懐中電灯と電池をカゴに入れ
ふとスマホコーナーに目をやると
「トレースボード」
え?これってトレース台?
なんと作らなくてもDAISOで売っていたのです。
サイズは小さいですけれど手元さえ明るかったらダイヤモンドアートには向いている。
これもカゴに^o^
帰ってきて試したら(^з^)-☆
薄くて明るさも3段階に変更でき充電は出来ないけれど優れもの。
これよれ!^o^
ライトをつけるとまぁハッキリ記号が見える🩷
500円でこんなきちんとしたトレース台があるなんてびっくり‼️
得した気分^o^
・・・・・・♪
夏休みが済みお昼の用意をしなくて良いと思っていたら高校生が今週はテスト期間で午前授業。(*≧∀≦*)
「お母さんお願い!」と娘。
弁当でも作っておくとかパン代でも渡せば良いのに・・・
いつも家にいるのでその一言が言えない(*´∀`*)
せっせとお昼ご飯作って食べさせてました
今日は香味丼とスープ。
やっと金曜日
終わった〜〜〜〜^o^
これで玄米ご飯が炊ける
ダイエットができる^o^なんてね〜〜〜^o^


