美術館とパフェ^o^
今日は友人と道立美術館の北大路魯山人展を見に行ってきました。
モネの睡蓮の絵を見に行って以来の美術館
何十年ぶりかの美術館^o^
絵画は好きだし自分でも油絵を描いたりしましたけれどどの画家が好きとかはありません。
風景画が好き。それも暗くない写実的な綺麗な^o^
まず美術館が不便?地下鉄18丁目で下車。
地上に上がって自転車整理のおじさんに「美術館はどっちですか?」と聞き
なんとかたどり着いたら友人からもLINE。
「なんとか辿り着きました・・・」^o^
一緒一緒!^o^
玄関で待ち合わせしてまずは常設展会場に。
ふたりで「こんなだった?(O_O)」
ガレの作品もあって見応え充分。
次は北大路魯山人展へ。
才能のある人ってなんでも出来るのだと感心。
たまに美術館はいいねと語りながら
お昼は兼ねてから友人が行きたいと言っていた
「四葉パーラー」へ
15分待ちにやったね!(^^)v
お昼でしたが大きなパフェなのでランチがわり
私は抹茶小豆
友人はパンプキン🎃
美味しくいただきました。
流石にお腹がいっぱいで他のものは注文できませんでした。
昨日ブランデーケーキを2本作りました。
味見したら美味しくできていましたので
一本お土産にしてね・・と持参。
友人からはこれ↑を頂きました。
畑で獲れたカボチャ🎃
昨年食べて美味しかったカボチャの種を植えたら3個出来たそう。
そのうちの一個だそう。
大事に育てたカボチャ。
「味見したの?」にまだなのだとか^o^
さてさて
怖くて食べられない!^o^
しばらく飾っておこうか??^o^
美味しいカボチャだったから美味しいとは限りませんもの。
品種改良されたものは先祖返りもあるし・・・
丹精込めたカボチャが美味しいカボチャでありますように(^人^)
見た目は美味しそう^o^
後はミニトマトに紫蘇の実に南蛮。
明日はペペロンチーノを作りましょう。
今回は美術館ですし遠いいので野菜はないと思っていましたのに
旦那様「次はいつ会えるか分からないから持って行けって・・・それもそうだ」と思った友人が抱えてきましたとさ。^o^
40年以上の付き合いの友人ですから
ひとしきり家族の話や積もる話をして帰宅。
彼女もお婆さん。ソバージュヘアーで飛び回っていた頃が懐かしい。
お互い歳をとりました。友人を見て自分も
お婆さんなんだろうな〜と。
元気でいてくれてありがとう!!
又会いましょう❣️


